三角筋のサポートテーピング前編(四十肩・五十肩)

筋肉サポートテーピング
こちらでは一般の方を対象に、自宅で貼れる簡単な筋肉サポートテーピングをご紹介致します。
今回は三角筋(肩関節の外転)のサポートテーピング前編です。

 

 

三角筋のサポートテーピング前編(四十肩・五十肩)腕を外側から円を描くように上げる筋肉(三角筋中部線維)のサポートテーピングです。

腕が重い・上げにくいなどの改善に期待できます。

 

 

サポートテープ方法

用意するもの
キネシオロジーテープ(伸長率が高いものがおすすめです)

ジェイロード エアスループレミアムはこちら
幅:5cm 長さ:30~35cm 1本 

テープ片側の端を5cmほどスプリットします。

 

 

 

 

 

三角筋のサポートテーピング前編(四十肩・五十肩)開始肢位

肩甲骨面上で肩関節外転90° 内旋位

(写真1の姿勢です)

 

 

 

 

×は三角筋粗面部

 

 

 

 

 

 

 

三角筋のサポートテーピング前編(四十肩・五十肩)

写真2

(見えやすいように腕を外側に捻っていますが、テープ貼付時は写真1の姿勢で貼る)

 

三角筋粗面部(腕の×)にスプリットした側のテーピングで上腕部を包み込むように貼り、上腕骨頭上(●部)をとおり肩甲棘基部(肩の×)に向けて貼付する。 

 

・腕を下した時にテープの伸長感が強いとかぶれの原因になります。

・テープの両端は引っ張らずに張りましょう。

 

 

 

 

後編では三角筋前部・後部線維のサポートテーピングをご紹介します。

あわせて貼付すると効果が上がります。

 

※肩の痛みの中には様々な病気が隠れている場合がございます。痛みや違和感を感じましたら早めの受診を心がけましょう!

 

おすすめ記事